文化サークル久留米
一般講座
文学・歴史・教養
教養・娯楽
学校で学べない身近な久留米学
学校では学ぶ機会が少ない、地元久留米の歴史。
日々暮らしている、その街の歴史を久留米学の第一人者が笑いを交え教えます。
筑後川の恵み、邪馬台国の謎、群雄割拠の戦国武将、江戸時代の庶民の暮らし、
商都久留米、近代産業の産声などを解りやすく学びます。
講座内容(予定)
12/7 高良山と高良玉垂神10の謎
2025年
1/11 有馬の殿様列伝
2/1 久留米藩海軍
3/1 ゴム産業のゆかりの地(現地見学)
4/5 オリエンテーション 久留米の地名起源
5/10 蝦夷の土器、西へー筑後国府跡から出土した陸奥系土器ー
6/2 シリーズ「その後の久留米海軍」①
7/5 古代のタイムカプセルー筑後の経塚ー
8/2 米国資料から見た荒木・久留米空襲
9/6 シリーズ「ドイツ俘虜」②全国の俘虜収容所
10/4 久留米発モノづくりの系譜ー田中久重ー
11/1 田中久重の故郷をめぐる(現地見学)
12/6 シリーズ「高野山神籠石」①百済戦役と「日本」成立
2026年
1/10 シリーズ「高野山神籠石」②神籠石の構造と分布
- 講師
- 小澤 太郎
久留米市文化財保護課主査
- 定員
- 30名(3名以上で開講)